パソコンのリサイクルはどのような流れで行われるの?
会社ではもちろん、ご自宅でも複数の所有が多いパソコンですが、悩ましいのは「処分」です。最新機器に入れ替える際にはまだ使えるパソコンをどうするべきか、頭を抱える人もおられるでしょう。では、パソコンは使われなくなった後はどのようにリサイクルされるのでしょうか。この記事ではパソコンのリサイクルを中心に詳しく解説します。
パソコンリサイクル法とは?
SDGsなど、世界的にリサイクルや枯渇していく資源の代替策などに関心が高まっています。パソコンのリサイクルにおいても例外ではありません。
日本においてはパソコンのリサイクルに関して法整備が行われていることをご存じでしょうか。「パソコンリサイクル法」は経済産業省が中心となって法整備を行った法律で、正式には「資源有効利用促進法」といいます。この法律は2003年10月改正がなされ、使用済みのパソコンについては当法律により回収とリサイクルが義務付けられました。
パソコンリサイクル法には連動して「小型家電リサイクル法」があり、正しくパソコン類を回収するしくみが各自治体でも整備が進んでいます。パソコンは一般的な粗大ごみと混じって捨てても、回収されなくなったのはこのためです。
パソコンのリサイクルは一般消費者だけではなくメーカー側にも義務付けられています。循環型の社会を今まで以上に実現するためにもパソコンは破棄ではなくリユースを選択する時代なのです。
パソコンリサイクルの具体的な流れ
法整備も進みパソコンのリサイクルが促進されている今、一体どのような流れでパソコンは回収からリサイクルが行われているのでしょうか。この項では具体的なリサイクルの流れに触れます。
まず、対象となるパソコンを準備します。ワープロは対象とならないため注意が必要です。破棄予定のパソコンに「PCリサイクルマーク」がある場合は無償回収となるためメーカーに依頼します。ない場合には回収事業者に依頼し有償回収となる可能性があります。
ご自身でパソコン内のデータを削除したら、回収窓口に郵送して完了です。回収されたパソコンは再資源化するために解体され、パソコン本体に内蔵されていた貴重な資源が取り出されています。ハードディスク、ケーブル、プリント基板などすべての部品を細かく分類し、再資源化された後にはまた新しい電子機器へと再利用されていくのです。
まだ使えるパソコンは売却を検討しよう
不要になったパソコンも貴重な資源であることは間違いありません。一方で、まだ使える状態のパソコンを処分するのはもったいない、というのも本音でしょう。そこで、まだ使えるパソコンがお手元にある場合には「売却」も検討しましょう。
売却なら有償回収ではなくむしろ利益を生んでくれる可能性があります。意外なほど古いパソコンも、本体内部には貴重な資源があるため業者によっては値段をつけてくれる可能性もあります。また、値段が付かない状態のパソコンであっても無償で回収をしてくれる業者も多いので、まずはご相談をされることがおすすめです。
WEBサイト上で簡単に買取価格の目安が調べられるようになっています。地方からでも買取業者にも申し込みを行い、梱包後に郵送をすればすぐに買取が完了します。近郊に買取業者が居なくてもこの方法なら安心して売却ができるでしょう。買取価格が気になる場合には、複数の業者に相談をしてみるとよいでしょう。
売却前のデータ消去は忘れずに行おう!
パソコンの買取が昔よりも身近な存在となった今、初めて売却に踏み切る方も多いのではないでしょうか。そこで、売却時には知っておきたいことがあります。それは「データ消去」です。
企業の大切な情報から個人の写真動画、メールや金融資産の情報まで、パソコン内部はまさに「秘密の山」です。売却を行う前には必ず秘密を抹消するためにパソコンのデータ削除を怠らないようにしましょう。
では適切な形でデータ削除を行うにはどうするべきでしょうか。まず、基本として知っておくべきは「ごみ箱への削除」では削除しきれないという問題です。見た目にはデータが消えていてもハードディスク内部にはしっかりと記録されています。すると、プロの使用するデータ復活技術を使えばすぐに復元されてしまうのです。
パソコンのデータを削除するには次の方法が挙げられます。専用の削除ソフトを利用する、HDDを解体して抜く、購入時にセットとなっているソフトでデータ削除をする、削除専門業者に依頼をするなどの方法です。パソコンメーカーによってはサイト上に各機種向けのデータ消去方法を紹介しているためご参考ください。
なお、物理的に破壊をする方法もありますが売却をする場合には避けましょう。データの削除に不安がある、ソフトがお手元にない場合には、削除も兼ねて買取してくれる業者を選ぶ方法もあります。
この記事ではパソコンがどのようにリサイクルされているのか、詳しく解説しました。お手元のパソコンの処分に困っている方は、さっそく大切な資源を生かすためにもリサイクルに乗り出しましょう。パソコンは無償で回収する方法もありますが、お得に売却をする方法もあります。しっかりとデータを削除したうえで安心のパソコンリサイクルを実施しましょう。