株式会社アイ・オー・データ機器

2種類の作業方法
3種の消去方法に対応
証明書の発行も可能
ハードディスクに対応
株式会社アイ・オー・データ機器は、映像・ストレージ・ネットワーク技術を提供する会社で、ユーザーサポートの一環としてデータ消去サービスにも対応しています。
データ消去サービスは、不要になったハードディスクのデータを専用ソフトによって消去する「論理消去」と、強力な磁気によってハードディスクを使えない状態にする「磁気消去」、物理的に破壊して不正な閲覧を防ぐ「物理消去」の3種類があり、目的や予算に合わせた選択が可能です。
もくじ
アイ・オー・データ機器はオンサイト方式(出張)・センドバック方式(引き取り)に対応
株式会社アイ・オー・データ機器は、オンサイト方式・センドバック方式いずれかの方法でデータ消去が可能です。それぞれ便利な点や向いている人を具体的に見ていきましょう。ご自身が利用する際のご参考にどうぞ。
オンサイト方式
オンサイト方式は、会社や施設を専門サービススタッフが訪れてデータ消去を行ってくれます。機器を送るために梱包・発送する手間がないのがメリットです。
データ消去を行う際には、数台〜数十台の機器が対象となることも多く、そうした場合には送付の手間もかかるでしょう。オンサイト方式なら送付にまつわる煩わしさが一切なく、日時を設定して来てもらうだけで済むので、業務の手を止める必要がありません。
とくに接客業やサービス業務など、営業時間内の対応が難しい業種におすすめです。机程度の広さの台及び電力(ACコンセント使用)を使用します。作業から2週間程度で消去証明書が郵送されてくるので、証明書の提出が必要な方も安心できるでしょう。
セットバック方式
セットバック方式は、アイ・オー・データ機器の指定業者が会社や施設まで引き取りに来てくれる方法です。料金を振り込んだ後、電話で日程を調整すれば、あとは当日を待つだけとなります。
その場で作業は行わないため、作業スペースを確保できない場合におすすめでしょう。セットバック方式で対応できる製品は、アイ・オー・データ機器製のNAS(ネットワークハードディスク)、外付ハードディスク、内蔵ハードディスクです。SSDは対象外となりますので、ご注意ください。
アイ・オー・データ機器は3つのデータ消去から選べる
株式会社アイ・オー・データのデータ消去は、3つの方法から選ぶことができます。目的や予算などに合わせて、適切な方法を選びましょう。
論理消去
論理消去とは、アイ・オー・データ機器の専用ソフトで記録部全体に0(ゼロ)を上書きして、読み取りできなくするデータ消去方法です。データ消去後の再利用が可能な方法で、社内で別の従業員にPCを配布する場合や、売却する場合、リース・レンタル品などの場合におすすめでしょう。
SSDは対象外、センドバック方式のみ対応となるため注意しましょう。論理消去が不可能な場合には、磁気消去となります。
磁気消去
磁気消去は、ハードディスクに強力な磁気を照射してデータ消去する方法です。磁気の向きを強制的に一定にすることによって、データを読み取ることができなくなるでしょう。
データ消去後の再利用はできないため、廃棄予定のPC・周辺機器が対象となっています。
物理消去
アイ・オー・データ機器の物理消去は、金属ピンでデータ記録部分に圧力を加えることで変形させ、データの読み取りを不可能にするデータ消去方法です。誰がどう見ても使用不可能な状態になるため、心理的にも安心できる方法といえるでしょう。
物理消去は大きさの制限がありますが、ハードディスクは3.5インチ・2.5インチのハードディスクが対象です。また、3.5インチのハードディスクは厚さが26mmまで対応。作業後には、破砕証明書・データ消去証明書を出してもらえるでしょう。
アイ・オー・データ機器は受け渡し方法と消去方法の組み合わせで料金が決定
アイ・オー・データ機器では「オンサイト(出張)かセットバック(引き取り)か」「どのデータ消去方法を選ぶか」によって料金が変わります。基本料金と消去作業費用、ベアドライブ台数の合計金額が総額となるでしょう。
たとえばオンサイトでは、基本料金(出張費・消去証明書・発行費用)が磁気消去・物理消去で2万6,400円、磁気消去+物理消去5万2,800円、消去作業費用は磁気消去・物理消去がそれぞれ1台あたり4,400円、磁気消去と物理消去のセットが8,800円です。(価格はすべて税込)磁気消去+物理消去の場合には1万1,000円の値引きがあるのが嬉しいポイントでしょう。
アイ・オー・データ機器はデータ消去のほか、キッティングや保守、データ復旧にも対応
株式会社アイ・オー・データ機器は、データ消去のほかPCの設置・導入(キッティング)、保守サービス(オンサイト保守・デリバリィ保守・センドバック保守・ソフトウェア保守)、買い替え支援サービス、ドキュメントの引越し、NAS下取り、データ復旧サービス、無線LAN環境調査サービス、機器レンタル、液晶リサイクルなどに対応しています。PCやPC周辺機器の取り扱いに困った際にはほとんどのことを相談でき、頼れる会社といえるでしょう。
アイ・オー・データ機器にはフリーダイヤルのお問い合わせ窓口あり
株式会社アイ・オー・データ機器には、フリーダイヤルのお問い合わせ窓口が用意されています。携帯電話もフリーダイヤルとなっているため、データ消去サービスについての疑問や見積もり、日程調整なども気軽に相談できるでしょう。
お問い合わせ窓口の対応時間は、月曜~金曜の10~17時となっています。祝日や年末年始、夏季休暇、会社指定の休日には対応していませんので注意してください。
まずはお問い合わせしてみよう!
PCや周辺機器を安全に再利用・破棄するなら、株式会社アイ・オー・データ機器に相談してみましょう。お問い合わせはフリーダイヤルから、または公式サイトの「お問い合わせ」からすぐにできます。
PCや周辺機器を再利用・破棄する際に「大丈夫かな?」と不安に思いながら行うのはやめましょう。特に企業の場合には、取り扱う情報の中には自社以外に知られてはならないものも多くあります。アイ・オー・データのデータ消去サービスを利用して、安心・安全に再利用・破棄することをおすすめします。
実績 | 不明 |
---|---|
特徴 | 専門サービススタッフを派遣する「オンサイト方式」と、ハードディスクを預かり作業を行う「センドバック方式」から選択可能 |
コース・商品 | ・データ消去サービス ・データ復旧サービス ・初回設置サービス ・保守サービス |
メリット | 「オンサイト方式」と「センドバック方式」から選択可能 |
会社情報 | 株式会社アイ・オー・データ機器 〒920-8512 石川県金沢市桜田町3-10 |